ソラマメブログ

islanders

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

2008年07月26日

使わないスクリプトは起動させないこと。

OpenSpace(環境シム)暮らしの知恵シリーズです。今日はスクリプトに切り方について。
Hayamaマリーナなどではルール化していますが、係留してある船舶のスクリプトは切っていただいてます。動いていたら管理者が強制リターンします^^。スクリプトが動いていると、置いてあるだけでシムに負荷をかけてしまいますので。

ここで、スクリプトの切り方を書いておきます。

船舶をクリックして編集モードにします。そうすると、左上メニューに「ツール」が表示されます。その中の、「選択したスクリプトを起動しない」を選んでください。別マドが開いて、スクリプトをどんどん切っていきますので、最下行にDoneとでるまで、待ってください。
たとえば、画面のヨットのテトラ35ですと、225本のスクリプトを切りますのでしばらくかかります。

使わないスクリプトは起動させないこと。



船に乗るときは、その上の「。。起動する」を選ぶと、スクリプトが起動されます。

船舶に限らず、この方法でスクリプトを停止させることができます。ただし、編集可のオブジェクトだけです。
スクリプトが起動しているオブジェクトをたくさん置かないのはもちろんのことですが、このように編集可であれば、スクリプトを切ったり、あるいは、スクリプトを取ってしまうなどの工夫で、シムへの負荷を減らして、より快適なopenspace暮らしができると思います。


同じカテゴリー(Homesteds暮らしの知恵)の記事
 うちのシムと同一サーバのシムはどこ? (2008-07-15 22:47)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。